特集
夏の器

エアコンのない時代から、日本人は「涼」を楽しみながら「風情」を感じる心を研ぎ澄ませてきました。風鈴、簾、うちわ…。想像するだけで涼やかな気持ちになる数々のアイテム。目や耳で感じる涼しさは情緒をもった心地よい時間を与えてくれます。
今回は、涼やかさと使いやすさを併せ持ち、情緒的でやわらかい“涼”を演出する、夏のとっておきのテーブルウェアをご紹介します。


ブルーのグラデーションには白を、ガラス素材にはマットな質感の器を合わせ、涼しげで優しいコーディネートに仕上げています。強い日差しの中でも爽やかなターコイズブルーは、ひとつあるだけで食卓が明るく華やかになります。アクセントに濃いブルーの切子もおすすめ。
蒸し暑い日本の気候でも爽やかに食卓を彩り、日常に活力と輝きを与えてくれる、暑い夏を乗り越えるための必須アイテムです。

そうめんなどのシンプルな食事も、器を変えるだけで華やかな食卓に早替わり。


手触りの良いクリーム色の器
ブルーに合わせた“白”のモダンな器は、人気の窯元である原清和陶苑のもの。優しいクリーム色に、淵から淡い青と茶の釉薬が混じり流れています。薄く作られていて、軽やかでマットな質感は手触りがよく、毎日使いたくなる器です。

オーシャンシリーズ
青の釉薬にこだわり作られたオーシャンシリーズ。朝日堂のオリジナルギフトシリーズのひとつです。
新しい釉薬と土の組み合わせを生み出すため、多くのテストピースの中から選び出されました。
プロ/家庭、和/洋、問わず使えるものとして、シンプルで様々に使える「色」「形」について考え抜かれた、彩よく使いやすい品です。

お皿は、中央に溜まった釉薬が作り出す深海の色とグラデーションを楽しめます。

カップ類は、ひとつづつ異なる側面の釉薬の景色を楽しむことができます。

透明感で夏の暑さを和らげてくれるガラスの器は、光を通すとまた違った表情をみせ、涼やかな気持ちを一層高めてくれます。

京都の絵付師「北斗」が描く、シンプルながら透明感のある絵付けとガラスの質感が調和する作品です。
青楓、青竹、紫陽花、金魚。夏らしい絵柄が繊細で愛らしく、煎茶や麦茶を入れるなど、普段使いぴったりのグラスです。


手にしっくりくる使いやすいサイズ。煎茶を入れると、お茶に絵柄がうつって景色が変わります。


繊細で優しい絵柄は、どの角度から眺めても楽しめます。

雪の結晶や花を思わせる美しい文様が浮かび上がった京焼。ひとつひとつ異なった表情を見せる釉薬は自然の景色そのもの。冷酒を一層美味しく堪能できるお品です。


自然の景色を楽しめる結晶釉は非常に人気のあるお品です。結晶釉にお酒を入れると、きらきらと光出します。